彭サダ子の中華料理 その1

 

No.1
ピータン豆腐
豪華な冷やっこ、又は中華豆腐サラダのような存在で
特に夏は冷やして食べるとおいしーい!

・ピータン   1個
・豆腐     1丁
・ザーサイ  大さじ2(中国のものがベスト 高菜でもOK )
・桜えび   大さじ2 (ちりめんじゃこでもOK)
・しょうゆ・ごま油

1.豆腐の水気を切って細目に切る。
2.ザーサイ・ピータンのみじん切り・桜えび豆腐の上にのせる。
3.しょう油・ごま油をかけ、食べる直前に混ぜ合わせる。
☆ザーサイは塩辛いとき、塩抜きするとよい。
☆しょう油・ごま油はだいたい同量くらい
☆ピータンにはごま油がとてもあいます。

No.2
ブタ高菜
ブタキムチにちなんでこうよんでいます。
上海では雪菜(シィエツァイ)をよく料理に使います。
これは高菜に似ていますがもっと歯ごたえがあります。
中国では漬物もいためて食べることが多いのです!
ごはんによく合いますよ。

・高菜    100g
・豚バラ肉  50g
・ごま    少々

1.豚肉を1cm幅にきり高菜は細かくきざむ。
2.フライパンにをひいて豚肉をいため、高菜を加えてさっといためる。
3.お皿に盛ってごまをかける。
☆きざみ高菜を使うとより簡単
☆豚肉はバラ肉でなくても残り物でOK

No.3
大根スープ
風邪のときに飲むと元気がでます。息子はこのスープが大好きで
大根をパクパク食べるので我が家では大根をたくさん入れます。
大きめのお鍋でたっぷりスープを作ってください。

・大根    2/1本
・とりのガラ
・青ねぎ、白ねぎ゛(青い部分)
・しょうが  1かけら
・塩、こしょう

1.大根をたんざく切り、しょうがはスライス、青ねぎは小口切りにする。
2.沸騰したお湯にとりのガラ白ねぎしょうがのスライスを入れる。
  20分ほどでスープが白くにごってくる。
3.大根を入れてやわらかくなったらとりガラねぎ、しょうがをとりだし
  こしょうで味付けする。
  青ねぎをちらしてできあがり。
☆とりのガラは手羽先の先でもよい。
☆ねぎ、しょうがはにおい消しです。

No.4
キャベツと椎茸の炒め物
キャベツ1玉買うと残ったりしませんか?
この炒め物はしんなりするまで 炒めるので芯までたべれます。
炒め煮という感じです。

・キャベツ
・干し椎茸
・塩

1.干し椎茸をもどして1/3くらいに切る。
  キャベツはざく切りにする。
2.キャベツを油で炒めしんなりしたら干し椎茸を加え
  干し椎茸のもどし汁をいれる。
3.で味付けする。
☆キャベツはしんなりするまで炒める。

No.5
豆腐と干しえびのスープ
簡単でおいしい!嫌いな人はいないのでは?

・干しむきえび 大さじ2
・青ねぎ    1本
・とうふ     1丁
・塩、サラダ油

1.鍋に水を入れてむきえびと3cmに切った青ねぎを入れて中火でだしをとる。
2.20分ほどでスープがうす黄色く濁るので
  色がついたら豆腐を加え煮立ったらで味をととのえる。
3.最後にサラダ油をたらりとたらす。
☆4人分くらいの材料です。
☆最後の油はごま油でなくサラダ油です。

No.6
ザーサイと卵のスープ
ザーサイのこんな使い方、中国人ならではと思いませんか。
本物のザーサイは最近スーパーでも見かけます。
中華食材のコーナーを ちょっとのぞいてみてください。

・ザーサイ 大さじ1
・たまご  1個
・青ねぎ  1本
・塩、ごま油

1.鍋に水とザーサイを入れて中火でだしをとる。
2.10分くらいでとき卵を入れで味をととのえる。
3.小口切りにした青ねぎをちらし、ごま油をたらりとたらす。

☆ザーサイは辛すぎるものは塩抜きしてください。
  そのまま食べれる程度の味なら大丈夫!

戻る