彭サダ子の中華料理 その4

No.19
えびの甘辛煮
中国名「油爆蛯」です。
上海の河のえびを使うと殻ごと食べれますが
日本では殻ごとはちょっと無理だと思います。
むいて食べると手がベタベタになります。

・えび   10匹
・青ねぎ 5本
・醤油  大さじ5
・砂糖  大さじ2

1.えびの背わたを取り、殻はそのまま。
2.えびが浸る程度のを熱し、えびを入れ両面が赤くなったら取り出す。
3.を戻し少量のを残して小口切りにした青ねぎを炒め、
  醤油、砂糖、煮立ったらえびを戻し入れからめる。

☆醤油が焦げそうになったら少量の水を加える。

No.20
白ねぎと豚肉のスープ
白ねぎたっぷりのスープです。風邪にいいかも・・・

・白ねぎ 1本
・豚肉  100g
・豆腐  1/2丁
・片栗粉
・塩

1.白ねぎは白髪ねぎを切るように細くし(荒くてもよい)、豚肉は一口大に切る。
2.を熱し白ねぎを炒め、次に豚肉を炒めて火が通ったら水をいれる。
3.35分ほど煮立てたら豆腐を入れ、で味をととのえ、
  最後に水とき片栗粉でとろみをつけてできあがり。

☆豚肉はバラでもロースでもお好みで。
☆こしょうを食べる直前にふりかける。

No.21
マーボー茄子
日本の作り方と順番が違うけどこれは上海流それともお姉さん流?

・茄子        3本
・豚挽き肉     100g
・青ねぎ      2本
・しょうが      1かけ
・にんにく     1かけ
・醤油       大さじ4
・砂糖       大さじ1
・トウバンジャン  小さじ1

1.手で茄子を縦に1/4に割る。ねぎ、しょうが、にんにくをみじんぎりにする。
2.ねぎ、しょうが、にんにくを多めので炒め香りが立ったら茄子を入れる。
  茄子がしんなりしたら醤油茄子がひたる程度の水を加え も入れる。
3.弱火で煮立てて水が少なくなったらまた水を加え、この時に砂糖、
  トウバンジャン
を加え、水分がなくなるまで煮詰める。

☆手で茄子をきると味がしみこみ、切り口が黒くならない。
☆茄子は油が少ないとしんなりしないので油は多めに。

No.22
じゃがいもの炒め物
じゃがいもまで炒めるの?と思ったけどあっさりしていておいしいです。

・じゃがいも 2個
・青ねぎ   3本
・塩      小さじ2

1.じゃがいもは千切りにして水にさらす。青ねぎは小口切りにする。
2.多めのじゃがいもを炒め火が通ったらねぎ、塩で味をととのえる。

☆じゃがいもはよく水にさらす。時間がないときはよく洗う。


No.23
大根とくらげの酢のもの
和食みたいなのにくらげが入るとやっぱり中華になりました。


・大根   1/3本
・くらげ  1袋
・青ねぎ 1本
・砂糖
・酢
・ごま油

1.くらげは水に戻し、大根は千切りにして塩をふりかけ2時間おく。
2.砂糖大さじ2、大さじ3をまぜる。
3.大根の水気を絞り青ねぎの小口切りと2の調味料を少しずつ加えて味をととのえる。
  最後にごま油を回しかける。

☆最初に塩をかけているのでその量によって味を調整してください。

No.24
茶葉で煮た醤油たまご
白いたまごに亀の甲羅のような模様がきれいです。
お茶は烏龍茶やほかの残り茶でできます。

・たまご  4個
・醤油   大さじ3
・茶葉   大さじ2
・八角   1個

1.ゆで卵を作り、取り出してたまごに割れ目を細かく入れる。
2.湯で汁の残りを使い醤油、茶葉、八角、ゆで卵を入れ20分弱火でゆでる。

☆茶葉がたまごにくっつかないように使い捨て茶葉入れにつつむと やりやすい。

戻る